カテゴリ
全体 Days Breakfast Brunch Lunch Fika Dinner at Home Day Trip Party Event Travel Interior Scandinavian Favorites Shopping Bar e.t.c. 以前の記事
2011年 10月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 フォロー中のブログ
メモ帳
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 06月 22日
![]() トルコ旅行を控えたメンバーがいたので、 "トルコに行った気になって女子トークの会"ということで。 トルコ料理、実は生れて初めてでして。 でも大好きなギリシア料理に似ていて、 あっさり風味で美味しかったです。 ちょい苦手なラム料理も難なくクリア。 トルコビールに始まり、トルコワインも何本か空け 女子トーク&ベリーダンスで盛り上がりました~。 ベリーダンス、ダンサーの近くに座ってしまったので (誰かの陰謀???)巻き込まれてしまいましたが・・・ 最後には私達以外の女子グループの皆様、 トルコ人のウェイター&コックまで出てきて ディスコ(古っ!)状態になってました。 楽しかった~♪ ■
[PR]
▲
by grace_t
| 2011-06-22 13:21
| Dinner
2011年 01月 18日
![]() 友人の弟、道尾秀介さんが終に直木賞受賞されました~。 早速、お祝いメールしなきゃ。 +++ お正月休みの最終日、夫の友人夫婦と 家で新年会をしました。 16時半集合ってことで、まだ明るい内から乾杯♪ この日はエスニックをテーマに料理をお出ししました。 ベトナム・タイ・韓国・日本料理とごちゃまぜになってごめんなさい。 ![]() 私の名前のワインだよ~と "Grace Rouge Kayagatake"という 日本のワインを持ってきてくれました。 飲みやすくて美味しいワインでした。 自分でも買っちゃおう♪ ロゼスパークリングも、美味しかったです。 ありがとうございました! 次は野毛飲みだね~。けんちゃん、行っとく? ■
[PR]
▲
by grace_t
| 2011-01-18 16:03
| Dinner
2011年 01月 11日
![]() 馬車道で人気のイタリアンレストラン"ラ・テンダロッサ"の ワイン会に参加する機会がありました。 友人の会社の社長さんが行く予定で チケットを買ってたのに、行けなくなったということで 友人にお誘いいただき、ありがたくご馳走になりました。多謝♪ お料理のフルコースと、一品に1種ワインが付いてきました。 トスカーナ地方の料理とそれに合うワインがテーマで、 美味しいお料理とワインを堪能した夜でした。 シーフードの料理がなかったのですが ソムリエの方のお話だと、トスカーナの人々は シーフードはほとんど食べないのだそう。 イタリアンワインはボジョレーヌーボー解禁が少し早いそうで この日はイタリアンのボジョレーヌーボーも頂くことができました。 いつもの流れだと、ここで友人ともども野毛で2次会~と なるはずですが、あまりにもお腹いっぱい&アルコール一杯で 珍しくここでお開きになったのでした~。 コースメニュー覚書 *トスカーナ風アフェッタートミスト ワイン:2010 サンタ コスタンツザ ノヴェッロ *カルチョーフィ リビエノ(アーティチョーク) ワイン:2009 ボミーノ ビアンコ *ミネストローネ フィオレンティーナ ワイン:2008 キアンティ *セダーノ プラテーゼ ワイン:2006 カルミニャーノ *フリテッレ ディ カスターニャ 水牛リコッタのムース デザートワイン:2006 モスカデッロ ディ モンタルチーノ ■
[PR]
▲
by grace_t
| 2011-01-11 23:26
| Dinner
2011年 01月 08日
![]() 私は2日連続ですが、しゃぶしゃぶ用のお肉&野菜が たくさんあまっていたので・・・ 久々に中華はるまきも作りました。 それにしても相変わらず夜の写真は上手く撮れません。。。 自然光っぽく撮る方法ってあるのでしょうか? ■
[PR]
▲
by grace_t
| 2011-01-08 23:43
| Dinner
2010年 10月 13日
![]() ”焼き鳥が食べたい”という息子のリクエストでそのまま野毛入り。 家族でも入れそうなお店"安兵衛"に行ってみました。 2階に案内され、貸切状態の中で美味しい焼き鳥を頂きました。 2階はレトロな雰囲気で、清潔でまたまたいいお店を発見!な日でした。 ■
[PR]
▲
by grace_t
| 2010-10-13 21:22
| Dinner
2010年 09月 17日
![]() 一軒家だと、子供が走り回っても騒いでも それほど気にしなくても大丈夫なので、助かります。 今日もみんな持ち寄りで。 ご主人が野毛で焼き鳥やをしているママから お店の焼き鳥の差し入れもあり、豪華な食事。 でも子供たち、遊びたくていつもほとんど食べてくれません。 ■
[PR]
▲
by grace_t
| 2010-09-17 23:31
| Dinner
2010年 07月 07日
![]() 葉山で買ったものたち。 ル・ボスケのフレッシュオリーブオイルは サンタクローチェとレモン果実の入った、 リモーネというオリーブオイル2種類。 TANTO TEMPOでは自家製の惣菜、 "アンチョビ入り黒オリーブ" "白トリュフバター" "豚肉のリエット" "アーティチョークのオイル漬"です。 ワインがすすむ惣菜です。 ってことで、葉山から帰ってすぐに ワインのお供につまみました。 ![]() パンが自作の黒ごまベーグルしかなかったので、ベーグルを添えて。 枝豆は義母からのおすそわけを茹でました。 新鮮な枝豆も美味しかったです。 ■
[PR]
▲
by grace_t
| 2010-07-07 13:02
| Dinner
2010年 06月 14日
![]() あさりづくし第3弾は、えびとホタテとあさりのパエリアです。 金曜日にエル・ニョスキでいただいたのと違って、 サフランで色をつけています。 何度作っても反省点の残るパエリアですが、 今回のは今までで一番上手に美味しくできました。 味付けも分量も全くレシピ見ずの自己流だったので、再現できるか微妙。 水加減と蒸し加減が難しいですね~。 ![]() ルクルーゼの浅い鍋で、2合ほどの米を使って蒸しました。 残ったパエリアは冷凍して、後日チンして食べます。 あさりもまだ残っていますが、これで冷凍して お味噌汁などに使おうと思います。 ■
[PR]
▲
by grace_t
| 2010-06-14 13:47
| Dinner
2010年 06月 13日
![]() 白ワインの代りにボンゴレビアンコに使ったものは、 スパークリングワインでした。 1000円もしない安物ですけどね。 普段料理用に使っている赤ワイン・白ワインは メルシャンのビストロというワイン(750ml約300円@OKストア) なので、やっぱり贅沢な感じ。 スパークリングワインの残りで、6時前からお家飲み。 まだ外は明るいです。 簡単な、和洋韓折衷のおつまみを用意して。 ![]() あさりづくし第二弾は、おつまみの定番"あさりの酒蒸し"。 こちらは日本酒を使いました。 さっと短時間で蒸すと、あさりはふっくらですね。 飲んでつまみつつ、パエリアを作っています。 お家de立ち飲み状態です。 ■
[PR]
▲
by grace_t
| 2010-06-13 19:14
| Dinner
2010年 06月 04日
![]() 誰が決めたか毎年6月の第一木曜日は、"アペリティフ(食前酒)の日"だそうです。 私も便乗して、キッチンで食前のカクテルを飲みながら 夕食のオムライスを調理。(キッチンドランカーじゃないよ。。。) ![]() まだ明るい内に帰宅して、ちょっと一杯は至極のひととき。 いつも帰宅したらバタバタだけど、こんな日もあります。 ■
[PR]
▲
by grace_t
| 2010-06-04 15:08
| Dinner
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||