カテゴリ
全体 Days Breakfast Brunch Lunch Fika Dinner at Home Day Trip Party Event Travel Interior Scandinavian Favorites Shopping Bar e.t.c. 以前の記事
2011年 10月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 フォロー中のブログ
メモ帳
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 06月 30日
![]() 今回も自由時間なしの3日間の出張でした。 だから楽しみは食事だけ。 日曜日の夕方ホテルにチェックインすると 先に出張していた上司とジャカルタ駐在員の男性2人と 4人でイタリアンレストランに行きました。 違う部署の人たちですが、今回初めてじっくり話ができてよかった。 イタリアンも美味しく、かなりの高級店なのですが メニューを見ると価格は日本と比べてreasonableです。 2日目のランチは、会社の近くにある日本のラーメン屋さんで しょうゆらーめんを。 イスラム教の人も食べられるように、豚は一切使っていないそう。 夕食はまた上司と駐在員の方にインドネシア料理に連れていってもらいました。 一軒家の素敵なインドネシアレストランで、料理も美味しく インドネシア料理、大好きになりました。 その後は雰囲気のいいBarに行ってカクテルなどを。 ワールドカップの中継TVがあって、オランダ人と思わしき人たちが オランダを応援してかなり盛り上がっていました。 3日目のランチは、同僚お勧めの会社近くのモダンなインドネシア料理店へ。 勧められたのを注文したら、かなりスパイシー。でもおいしかったです。 この日の夜10時の飛行機に乗って日本に帰ってきたのですが、 その前の午後6時~7時45分くらいまで取引先とのDinnerに招待されて 韓国料理のお店で夕食を頂きました。 誰かが鹿児島の焼酎を持ってきてたので、焼酎のロックを数杯。 (この時点でちょっとふらふら。まずい。。。) インドネシアのレストランは、お酒を置いてないか、種類が少ないので ほとんどのお店はお酒類持ち込み可なのです。 渋滞に巻き込まれ空港に着いたのは出発1時間前で、ギリギリセーフでした。 慌ただしい日程でしたが、仕事も食事も大満足で帰ってきました。 写真はホテルの朝食ビュッフェです。 和食・洋食・中華とたくさん種類があります。 フレッシュジュースもフレッシュフルーツも盛りだくさん。 食べすぎ要注意のビュッフェです。 ▲
by grace_t
| 2010-06-30 13:15
| Days
2010年 06月 27日
▲
by grace_t
| 2010-06-27 15:29
| Days
2010年 06月 26日
![]() 買い物に行く前に、中華街の端にあるMOTOYA Pancake Ristoranteで パンケーキブレックファーストを食べました。 こちらの土日祝日の9:00-10:00までの限定"Morning Time Menu"の 中から、ソーセージプレートとエッグプレートを3人でシェア。 どちらもドリンク付で800円です。 パンケーキは日替わり4種類の中からそれぞれ2種類選べます。 スイート・ミール・抹茶・ごまが今日のメニューでした。 前に1度ランチで来たことがありましたが、 今日のモーンングセットもとても美味しかったです。 テラスでゆったりとした休日の朝ごはんもたまにはいいものです。 海外旅行に来ているような気分が味わえました。 ![]() ▲
by grace_t
| 2010-06-26 12:47
| Breakfast
2010年 06月 26日
![]() 昨夜の野毛仲間とのDeep Yokohama 第2弾は、 中華街の超怪しい居酒屋、生ビール3杯1,000円がキャッチフレーズ "美楽一杯”にて6名でスタート。 中華料理8品+飲み放題(2時間)で3,000円と激安です。 料理8品はメニューの中から好きなのを選べるのです! そして店内は中国語が公用語のようで、お客さんもほぼ中国の方々。 そんなお店が美味しくないわけがありません。 どの品も広東家庭料理っぽくって美味しかったです。 (水餃子・巻揚げ・広東風浅利炒め・海老のXO醤炒め等々) 飲み物は生ビール→紹興酒ボトル→赤ワインボトル→紹興酒ボトル という感じにちゃんぽんで。 2時間の制限時間無視で、結局3時間近くいたような・・・ 美楽一杯を出て、中華街にいくつもある老舗バーのひとつに行こうとするも 最初の2軒は満席だったので、3軒目のアテネで2次会スタート。 中華街のBarはどこもいろんな国の人が集まっていて 野毛以上にインターナショナルでした。 アテネでさらに2人加わり6人席に8人座って飲み会再スタートでした。 Deep Yokohama 、第3弾も?楽しみです。 ▲
by grace_t
| 2010-06-26 07:23
| Days
2010年 06月 25日
![]() 今朝はヨーグルトの気分だったので、 ヨーグルトにキウイとブルーベリーをトッピング。 フレッシュブルーベリーが美味しかったです。 +++ サッカーワールドカップ、やりましたね~、日本! 4時半に起きたので、後半戦だけひとりで応援しました。 みんなかっこよかった♪ 次のパラグアイ戦の時間、私はスカルノハッタ空港にいるはずなので リアルタイムで見ることはできませんが、がんばって欲しい! 飛行機の中のニュースで結果は流れるかな? ▲
by grace_t
| 2010-06-25 10:40
| Breakfast
2010年 06月 24日
![]() 写真の整理をしていたら、4月のジャカルタ出張の時の写真が出てきました。 外資系のホテルはテロリストの標的になるので、 私の会社はインドネシア系のホテルを定宿としています。 広くて落ち着いたインテリアで、心地よいステイができました。 この時、同僚の1人がホテル満室のためスイートルームにアップグレードされ 夕食後は、毎晩彼の部屋に出張中の商社マン達が集まって 日本から持参したお酒を飲んでました。 あの"森伊蔵"を初めて飲ませてもらいラッキーでした。 I stayed at one of the Indonesian hotels in Jakarta last time I was there in April. We used to stay at The Ritz-Carlton Hotel but it was the target of the terrorist attack and bombed last July, so we don't stay there anymore. (pretty dangerous, huh?) The room was spacious and comfy. ▲
by grace_t
| 2010-06-24 16:42
| Travel
2010年 06月 24日
![]() 今日のランチは馬車道のラ・テンダロッサにて。 今週初の外ランチかな。 タコが入っているトマトベースのパスタにしました。 パスタの茹で加減、塩加減がさすがプロの技です。 ここの料理はレベルが高いという印象です。 あんな辺鄙な場所にあるのに、いつも混みあっているようです。 +++ プロジェクトが再始動しそうになって、何だか激しく予感はしていましたが 予感的中で、月曜日からまた海外出張になりました。 今朝上司にお願いされました。急だな~。 ホテル1泊、機内1泊で2泊3日の強行スケジュールです。 無駄に長居したくないので、1日会議に出席したら、 その日の夜行便で日本に帰ってきます。 明日一日でミーティングの準備をしなければ・・・ ▲
by grace_t
| 2010-06-24 13:56
| Lunch
2010年 06月 23日
![]() 週末に旦那様が、がんばってDIYで椅子のシート貼り替えをしてくれました。 10年ほど前に買ったこの椅子、今回で2回目のシート生地貼り替えです。 生地は1回目に張り替えた時に買って、クローゼットで眠っていたものを使いました。 来年あたり張り替えようと計画していましたが、 ちょっと前のホームパーティーで起きた"赤ワインぶちまき事件" (このブログ見てくれてる何人かは目撃したよね?)で 1脚シートが赤く染まってしまい、ちょうどいい機会だったので 4脚とも張り替えてもらいました。 それにしても新しいシートは汚れが目立ちそうな生地だなぁ。 写真では分かりにくいけど、ラベンダーカラーの模様が入っています。 生地が少し余ったので、息子のイス用のシート&テーブルランナーを ミシンで縫ってみようと思います。出来るかかなり怪しいけど。 Thanks to my husband for his great work! ▲
by grace_t
| 2010-06-23 15:43
| Days
2010年 06月 23日
![]() カナダに住んでいた頃、"I Can't Believe It's Not Butter!"という 商品名のマーガリンを買っていました。 バターじゃないなんて信じられないくらいバターっぽい マーガリンってとこでしょうか。 今でも品薄状態が続いている大人気の“桃ラー”こと 桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」を 初めて見たとき、このマーガリンのことを思い出しました。 両者とも長ったらしいセンテンスのネーミングをしていますが、 インパクトありますね~。 桃ラーと言えば、家はかなり前に一度買ったっきりで、 今はどのスーパーに行っても完売状態で二度目はまだ買えていません。 いつになったら、買えるようになるのでしょうねぇ。 ▲
by grace_t
| 2010-06-23 14:08
| e.t.c.
2010年 06月 23日
![]() お気に入りだったバブーシュ、 1年くらいで底に穴があくほど ボロボロになってしまいました。 私の履き方が悪いのか、 それとも1年くらいが寿命なのかは謎。 写真のバブーシュのように、 内側がリバティプリントのもかわいいな~。 つい最近まで、リバティプリントを見ても 全くいいと思わなかったのに 好みって変わるものですね。 寿命が1年となると新しいの 買おうかどうか迷ってしまいますが、 真冬以外は毎日履くものだから 毎年買い替えるのは妥当なのでしょうか。 ▲
by grace_t
| 2010-06-23 11:43
| e.t.c.
|
ファン申請 |
||